ライオンハートでエンドオブハート出したら瞬殺でした♪
こんなイジメみたいな技があったなんて
アルテマを力にジャンクションしてアビリティもうまくつけると、
9999ダメージが出るので、エンドオブハートが出ると、
最低でも9999×17=約17万ダメージ
倒せたのはよかったのですが、エデンをドローする前だったので、
もう一度やり直すはめに。
こんな感じでも、ようやくG.F.が埋まりましたー

あとは、ひたすらサボテンダーアイランドでサボテンダー倒して、
AP稼ぎまくってG.F.にアビリティを覚えさせまくります。
もうホント絶滅危惧種になるんじゃないかというくらいまで倒しましたわ
これからルナティックパンドラ内に入って、サイファー倒すとDisc4になってしまい、行動範囲が制限されてしまうとのことなので、今のうちにしかできないことをやってしまうわけです。
残念ながらカードコンプリートまではやってられないと判断し、ゲイラのカード→謎の液体→メルトンとこれを精製するために、ゲイラと戦っていたところ、驚愕の事実発覚!
まずはこの画像をご覧頂きたい。

上の画像は戦闘後のシーンの一部なのですが、セルフィ跳ね過ぎww
ご存知(?)のようにFFⅧはライブラで対象を自由に回転させて眺めることができます。もちろんこれは味方を対象としても同じことができます。しかし、セルフィだけ縦回転ができません(泣
もうお分かりかと思いますが、原因はセルフィの服装がスカートであることでしょう。
上の画像がこれにどう関係あるのかというと、この戦闘終了後のシーンでもカメラはぐるんぐるん動くのです。
つまり、もしかしたら見えちゃいけない部分も見えるかもしれない!というわけです。
ちなみに前からの画像はこんな感じです↓

ね、惜しいでしょ?(何が
で、ちゃんとした法則があるのか分からないのですが、最後に敵を倒したキャラがアップで映る確率が高かったので、セルフィにその役を抜擢し、チャンスを伺いました
粘ること30分、ほんの1秒にも満たない瞬間をキャプチャーソフトの中から見つけました。その画像がコレ↓

微妙ですが、かすかに映っているのがお分かりになるでしょうか?
これ以上はカメラが下がらないので無理かと。
満足して先を進めます。
って、なにこのストーカーチックな展開www
パーティーはルナティックパンドラへ。
途中エスタでこんな魔物がいました。


そうか、オヤシロ様はエルノーイルだったんだ!!
~・~・~・~・~・~糸冬了~・~・~・~・~・~
さて、サイファー戦です。
さて、特殊技で軽くヌッ殺そうと思っていたら、


?!



工エエェ(´д`)ェエエ工
オーディンがサイファーに「斬鉄剣返し」されちゃいました。
まぁオーディンいなくても倒せるとは思いますが・・・・
実際戦ってみても、物理攻撃だけしかしてこないので楽です。
ちんたら攻撃してると、またもや、


ギルガメッシュキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

↑サイファー
「ぎにゃぁぁぁぁ」って^^
これでようやくDisc4に突入します。
Disc4はやることが少なくすぐに終わらせることができます。
アルティミシア城で各ボスを倒して、ラスボスとご対面です。
すぐにラスボスを倒しに行くこともできるようですが、この城内では、
「アイテム」、「魔法」、「ドロー」、「セーブ」などが封印されているので、上記の各ボスを倒して封印を一つずつ解除していかないと、ラスボス戦は辛いです。
それに、各ボスに会うのにも色々な仕掛けがあって、攻略本または攻略サイトなしではキツイでしょう。
で、ラスボス前の最難関がオメガウエポン(通称オメポン)です。
アルテマウエポンなんていうのもいましたが、彼とは桁違いにつおいです。
HPはレベルにもよりますが、自分のときは約70万。
力はMAXの255です。
パーティ全体に防御力無視で9998ダメージを与える『メギド・フレイム』、
HPを全員9999にしても、アビリティ「ぼうぎょ」をつけてなければ瞬殺の『テラ・ブレイク』など、終わってます。
自分はチキンなんで、英雄の薬(←一定時間無敵)を2個使い、メルトン、オーラ、特殊技、ラストエリクサーで倒しました。
倒すと証明書みたいなもんがもらえます↓

中身は開いてみてのお楽しみ、ということで^^;
エンディングに関してですが、少し曖昧ですね。
皆無事にもとの世界(時代)へ戻れたというのは分かったのですが、その過程がイマイチ理解できませんでした。
エンドロールにあのFFのテーマソングが流れますが、今思うと、少しFFだってこと忘れてました。
確かに中身は存分楽しみましたし、出てくるキャラも懐かしいやつがいたり、魔法やG.F.などもFFらしさが滲み出てます。
が、FFだと気付き直したのはエンドロールでした。
でも、やっぱり私はスコールやG.F.という単語を聞いたら『FFⅧ』だと思いますし、そう答えると思います。
これ以上書くと、自分でも何言ってんだろということになりそうなのでやめますが、他のシリーズと比べるとかそういうのなしで、
F F Ⅷ は 面 白 か っ た で す 。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)